4月28日から貸切タクシー遍路、3回に分けて巡る1回目 Pコース 阿波・土佐二国めぐり4日間に参加させていただきました福島県のY・Kです。福島にもようやく新緑の季節が到来しましたが、寒暖の差が激しく、四国の暖かさを思うと、日本列島の長さを感じずにはいられない今日この頃です。先般は、初めてのお遍路の経験をさせて戴き、皆様の適切なサポートにより無事、34番札所種間寺まで予定通り巡礼をすることが出来ました。有難うございました。大変立派なお寺さんが多いこと、思っていたほど混雑しなかったこと、何となく時間の経過がのんびりとし、普段の忙しさによるストレスが無く、いい時を過ごせました。「おへんろっていいですね!!」。来年は、1,200年祭とのこと、何とか行きたいと思いますので、お世話をお掛けすると思いますが宜しくお願い致します。今回、タクシー運転手の太田様には近く離れず、先達として経験豊かなご案内をしていただき有難うございました。よろしくお伝え願います。秋山様、太田様そして貴社の益々のご発展とご健勝をお祈りいたします。ありがとうございました。
「おへんろっていいですね!!」。 感謝!!
おへんろっていいですね。
たいへんお世話になりました。
4月15日より乗り合い・タクシー遍路 1回で巡るツアーに参加させていただきました中村です。
この度は大変お世話様になり有り難うございました。
ど素人の私が、松村先達さんや今回初めて同行を致しました皆様に大変お世話になりました。
日に日に皆様の輪が広がり、とても良い雰囲気の中での巡拝が出来ました。 今回の四国88箇所のお遍路に行く事を地元の友人、同級生、同僚に話した所、多くの方から電話を頂き、また昨年9月に他界した妻の子供達や兄弟、親戚関係も心配していた様で出発前にメールや連絡を頂きました。
急遽、ノートバソコンを旅行鞄に入れ、旅先でブログを作成をし宿泊先で毎日アップをし、配信をしていました。
簡単なブログですが、時間がありましたら見て下さい。
http://chichi048.tumblr.com/ ど素人の私でしたが、素人に成った様な気がします。
中村より
母の念願の四国八十八ヶ所めぐりが叶いました。
母が父と祖母のご供養のためにいつか四国八十八ヶ所めぐりに行きたいと言っていたのを思い出し、桜の季節が良いと思い母と私たち娘夫婦で急きょ思い立ちました。急な手配にも関わらず旅ネット四国様は、快くお引き受けいただき有難うございました。気候が良い時期で、桜も満開の所が多く気持ちよくお遍路が出来ました。なんといっても同行していただいた「先達」のタクシー運転手様、気遣いが出来て優しくてとっても良かったです。色々な事をお教えいただき、さすが「先達」様だなぁって思いました。中盤ぐらいには、般若心経も読めるようになりお遍路の実感が倍増いたしました。母も足が少し悪いのですが、がんばってすべてのお寺のお参りが出来大変満足しております。また、ホテルも良いところが多く、私たち夫婦は、毎日の食事で太ってしまったかな?この度は、母の願いを叶えられて大変良かったです。私も夫もこのお遍路にはまってしまい、秋には、別格20ヶ寺めぐりに行こうと計画しております。その時には、よろしくお願い致します。お遍路旅行が大変良かったので、私の友達にも宣伝しておきますね。旅ネット四国の秋山様も季節の変わり目でありますのでお体をご自愛いただき、いつまでもお元気でいて下さいね。また、秋山様にお会いできる日を楽しみにしております。
心の旅でした。
長年勤めてきました会社に定年までに後5年を残し、突然リストラを言い渡され辛い毎日を過ごしていましたが、何もしないわけにはいかず、今後の人生を見つめなおす旅に「四国八十八ヶ所めぐり」を選びました。色々なお遍路ツアーがありましたが最終的に対応がすこぶる良い「旅ネット四国」様の乗り合い・タクシー遍路にしました。安直な考えでのお遍路ツアーの参加でしたが、お遍路中にご参加者の方とのお話にも参加でき、色々なご意見を聞き、また、お寺お寺で般若心経を唱えておりますと胸のつかえが取れました。皆様も色々な悩みを抱えており、自分だけじゃないということ、今までの生き方が自分中心で生きてきたこと、人は、神様に生かされていることを学びました。まだ、この先の生き方には明確な答えは出ておりませんが、結果的には大変満足したお遍路になりました。今まで、会社オンリーの人間でしたのでじっくりと自分を見直すことは皆無でした。のどかな自然の中でゆっくりとした時間が流れ、人の人情にも触れ、都会で会社しか見ていなかった自分にとってこのお遍路は、こころのお遍路でした。今後、人のために何が出来るかを考え残りの人生をゆっくりと過ごしていきたいと考えております。先達の運転手様、旅ネット四国様、本当に有難うございます。このお遍路の旅に多くの悩みを持った皆様が多数ご参加していただき、少しでも心の重しを取り除けることを願っております。
マイカーで何とか「満願」できました。
旅ネット四国の秋山様、4月22日に高野山の奥ノ院を参拝し、4名無事、帰って参りました。秋山様からいただきました「「旅のしおり」は、完璧ですね。時間的にもどんぴしゃで注意事項にも助けられました。さすが、お遍路専門店だけあるなぁってみんなで関心をしておりました。それでも10番・12番・20番・27番・35番・60番・65番などはお寺への道が細く大変でした。途中、接触事故を見ました。難しい道が記載されてある四国八十八ヶ所コースガイドの本は、なくてはならないですね。これも有難い本でした。最初はカーナビに頼っておりましたが細い道に誘導され道に迷ってしまいました。マイカーでお遍路をする場合は、絶対四国八十八ヶ所コースガイドは必需品です。また、道中、ホテルへのお電話をいただき有難うございました。長いお遍路の旅ですので秋山様のお電話で安心し、かなり勇気づけられました。お心づかいをいただき有難うございました。お宿も良いところが多く大変満足しております。途中、マイカーでのお遍路さんにも沢山会いましたが、ちゃんとした行程で回られている方が少ないですね。いきあたりばったりで。お宿の予約が取れないとか、お宿を取っていても見当違いのお宿を取っていたりで大変苦労されていました。お遍路に来てお宿の事とか、お寺への道とか余計な気を遣わなくてはならないのはお遍路に集中できないねって、私たちは話しており、少し優越感を感じました。13日間の長いお遍路の旅でしたが、何とか無事、「結願」「満願」が出来ました。これもひとえに「旅ネット四国」様のお蔭です。多くのお遍路の会社がある中で「旅ネット四国」様に出会えて大変嬉しく思います。本当に有難うございました。 合掌
お四国病が発病です。
先日、3月11日出発の乗り合い・タクシー遍路の1回でめぐるツアーに参加した秋田県のY・Oです。初めてのお遍路でどうなることかと思いましたが、毎日、楽しく過ごす事が出来、本当に良い旅だったと思います。また、出発時の秋山さんのお見送りと、再び高松に入った時のおかえりなさいの出迎えは、大変嬉しかったです。うどんもご馳走様でした。秋山さんを見ていて、好きな仕事をしている方は、こんなにも楽しそうにお仕事をされているのだなぁ。こんな笑顔で自分もお客様に接したいと思いました。再びお遍路をするときも、旅ネット四国さんのツアーに参加したいと思いました。というかお四国病が発病してまして、必ずまた四国に行かなくては!状態になってます。その時は、よろしくお願い致します。
素晴らしいお遍路でした。
2月25日(月)から乗り合い・タクシー遍路の1回でめぐるツアーに参加させていただきました北海道の竹本です。今回のお遍路のお参りをすべて計画通り達成させて頂きました。誠に有難うございました。天候と時期にも恵まれたように思いますが、それ以上に秋山様の緻密な計画と、タクシー運転手の森先達の知り尽くしたお遍路の案内等は素晴らしく、感謝の気持ちでいっぱいです。秋山様からよろしくお伝えください。
また、私たちが一番心配していた家内の膝痛も少なく、喜びながら北海道に帰って参りました。 本当に有難うございました。
感激の涙でいっぱいでした。
少し遅いですが、明けましておめでとうございます。昨年の12月にお世話になった福島県の佐々木の夫婦です。私は、東日本大震災の被害者です。私の両親は、津波で流され残念ながら亡くなってしまいました。それから1年半が過ぎ、悲しい、苦しい気持ちを新たにしようと「四国八十八ヶ所めぐり」を思い立ちました。最初は、費用の安い「乗り合い・タクシー遍路」にしようと思ったのですが、夫婦水入らずの良い機会なので費用は少々高いのですが、夫婦二人だけの「貸切タクシー遍路 Eコース」にしました。最初は、緊張と慣れないお参りで戸惑いましたが、親切で思いやりのあるタクシー運転手の「先達」さんに恵まれ、次第に慣れて、心のこもったお参りが出来ました。両親が安らかに眠れるよう心を込めてお祈り致しました。また、原発も含め、二度とこのような大惨事が起こらないように・・・と。
お参りを繰り返しておりますと・・・なんだか安らかな気持ちになり、自然と涙がこぼれてまいります。不思議ですね。また、道中、夫と二人だけですので、日ごろ無口な夫ともいろいろ将来に向けて話が出来、大変良かったです。前向きに、前向きに人生を歩んでいこうと夫共々、がんばって参ります。
今回、お遍路旅行を企画していただいた「旅ネット四国」様、大変優しく思いやりのある「タクシー運転手の先達」様、お接待をいただいた「四国の地元の方」、「ホテルの方々」大変、お世話になりました。とっても四国が大好きになりました。行って良かった・・・、本当に良かった。
今は、夫婦ともども、前向きに生きてます。
また、機会があれば、2回目のお遍路に行きたいと思っております。
本当に有難うございました。
自家用車遍路、たいへんでした。
旅ネット四国の秋山様にアドバイスをいただき、1月4日よりマイカーでお遍路に行ってまいりました。あまり費用をかけたくなかったので、自分で安いホテル・民宿を予約しましたが、それが間違いの元でした。まずは、初日、大阪を6時に出発し、1番から13番ぐらいまで行けるだろうと13番の近くの民宿に予約をしていたのですが、行けたのはなんとか10番までで、民宿まで遠い・遠い。翌日は、日和佐町でホテルを取っていたのですが、13番から引き換えし、11番から18番までしか回れず、日和佐まで行くとまた、引き返さないといけないので、徳島市内で急きょビジネスホテルを確保。しかしながら、日和佐のホテルからは、キャンセル料を請求され、踏んだり蹴ったりです。また、12番に行く途中、路面凍結で路肩にタイヤを落とし、これまた大変。横に乗っている妻は、もう帰ると言い出す始末。15番ではナビに頼って行くと住宅地の中に・・・。こんな所にお寺があるの?妻は、怒りっぱなしです。3回ぐらい迷いました。ナビに頼ってたらダメですね。なんとか妻をなだめつつ23番まで回って、帰って来ました。専門家の旅ネット四国さんに頼まず、変な倹約癖でかえって高くついてしまいました。後悔しております。また、自家用車で冬のお遍路は、旅ネット四国様の忠告どおり、やめたほうが良かったです。12番と20番は、道が狭い(車の対抗が出来ない)のと路面凍結で怖かったです。途中で事故も見ました。
自分で取ったお宿も最悪でした。
次回は、旅ネット四国様にお願いしたいです。よろしいでしょうか?
結願に幸せを感じました。
旅ネット四国 秋山様
10月1日出発、貸切タクシー遍路 阿波一国めぐり(2泊3日)でお世話になりました
大阪市福島区の梅中です。
台風一過の当日に、わざわざ、『松茂』バス停まで、お迎えいただきありがとうございまいた。
大川タクシーの滑田運転手に、遍路の作法やお経を学び、距離の短いところで歩きの練習をしたり、
旅先の情報などを教えていただきました。
貸切タクシー遍路の3日間を終え、引き続き10月4日室戸岬の手前より歩き遍路を続けて、24番
最御崎寺から11月18日に88番大窪寺までを巡拝、結願いたしました。(11/19、帰阪!)
退職記念に、今後の人生を考える上に、何か役立つのではとの思いで臨んだ今回の貸切タクシー
+歩き通し遍路の旅、即解答が出た訳ではありませんが、沢山のお世話になった宿の方々、お接待
いただいた地元の方々、色んな情報交換をさせていただいたお遍路仲間の方々との出会いは、そして、
恩師との再会など歩き(通し)遍路ならではのお蔭と思います。
歩き通し遍路での結願に幸せを感じ、家内はじめ支援・応援いただいた方々に感謝いたします。
歩き遍路には沢山・色々な、ご縁がありましたが、秋山さんには以下の報告があります。
滑田運転手が、ある時「こうして、ご一緒しお別れした後、別のお客様を案内し、後のお寺で再会
した事もあったのです! (私とも)また、お会いできるかも知れないですね?」と、謂われた事が
実際に、再現したのです!!(お大師様のお導き?!)
11月14日、76番金倉寺で、滑田運転手と再会できたのでした!!
その日、金倉寺参拝後、雨が降り始めました。いつもなら、ポンチョを被って即出発するのですが、
当日は比較的楽な行程にしていたので、お寺の休憩所で雨宿り、しかし、なかなか止まず止むを得ず
出かけました。
滑田運転手に教えられた通り、(遍路道に近い駐車場へ直接向かわず、)山門を潜って駐車場へ回り
込んだところへ、着いたタクシーから降りたお客様に続き、見かけた姿に思わず「滑田さーん!」、
ほんの短い時間でしたが、元気を確認していただき、再会を喜び握手をして、お別れしました。
色々な出来事、思い出と共に結願が出来たことに感謝いたします。