ツアーをご利用いただいたお客様の声をご紹介 おしゃべり掲示板

ツアーをご利用いただいたお客様の声をご紹介 おしゃべり掲示板

10.122016

大窪寺では感激して目頭が熱くなりました。

投稿者 山梨県の雨宮です。

旅ネット四国 秋 山  様
 9月26日出発の四国八十八ケ所お遍路巡りに参加させていただきありがとうございました。
今回のお遍路旅行、私にとっては少々厳しい日程でしたが満足しました。欲を言えばもう少しゆっくり廻ることが出ればと思いましたが、一回で回るコースであれば、体力、経費等々考慮してこの日程がベストだったと思いました。
後期高齢者3人組は、きつい階段のぼりや坂道に苦労しながらも無事遍路巡りを終えることができました。
本田さん、川田さんも今回の旅に参加できたことを大変喜んでおりました。
これも、太田様の丁寧な御案内のお蔭と心から感謝しております。わたくしは、腰の痛みや下肢の痺れが3か月前頃から
出始めていたのでとても心配でした。しかし、お仲間の皆さんの励ましをいただきながら、落後せず終えることができ、
ホッとすると同時に大窪寺では感激して目頭が熱くなりました。
これからも、足腰の低下を防ぎながら元気で過ごしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
太田様にくれぐれもよろしくお伝えくださいませ。
これからゆっくり思い出しながらご本尊御影の整理や写真の整理をしていこうと思います。

最後になりましたが、秋山さま、太田様の益々のご健康とご活躍をお祈りしております。
簡単ですがお礼の挨拶といたします。
                                雨宮多喜子

10.122016

お遍路、大変良かったです。

投稿者 兵庫県の高倉敏子です。

2年前頃より残業が増え、イライラする事も多くなり、約13年半勤めた会社を8月末で退職しました。4月頃より、ふと、辞めた後はお遍路に行こう‼︎と思い立ち、9/26~乗り合いジャンボタクシーで全周順打ちをさせて頂きました。
77歳のお母さん3人(まとめてセブン・セブンと呼んでいました)、名古屋のおば様2人、東北のおば様2人、熊本の32歳のお姉さまと私の女性9人での巡礼でした。中には足腰や体力に不安を抱いていた方もおられましたが、誰一人、階段の昇降が出来ない等で参拝出来なかった場所もなく、全員で高野山まで巡礼できた事がなによりも嬉しく感じました。11日間も行動を共にすると、最後の方は淋しく感じました。
それと、あれだけ台風が発生しており毎日雨の予報だったのに巡拝中はほば傘要らずでした‼️これには毎日「すごいね〜、すごいね〜」感動しておりました。現在は、納経帳を捲りながら、太田運転手兼先達さんのご苦労にも感謝しつつお遍路をして良かったなぁ〜としみじみ感じます。
余談ですが、高松国際ホテルの夕食、器も盛り付けも味も素敵で、「目で食べる」ってまさにこの事だなぁ〜と全員で感動しました。太田運転手さん、食べれなくて残念だったね...。
最後になりましたが、秋山様、今回の旅に関連する気配りありがとうございました。
兵庫県 高倉敏子

07.222016

スムーズなお遍路でした。

投稿者 岐阜県のSです。

先般は、自家用車遍路 四国八十八ヶ所と高野山めぐりでは大変お世話になり有難うございました。

 不安な気持ちでのスタートでしたが、プランをうまく設定して戴いた
おかげで、スムーズに「お遍路」が結願でき感謝いたしております。

 気候についても雨にうたれたのは3日ほどで、それも半日程度で
これも一つの修行?と思えば良かったことかも知れません。

 経験豊富な秋山さんのおかげで、至る所で気持ちが楽になり大変
助かりました。

 次回は「逆打ちお遍路」をしたいと思っています。
 また、その切は宜しくお願いします。

 まずはお礼まで

07.152016

「心の旅」でした。

投稿者 千葉県の片山です。

旅ネット四国 御中
6月27日から乗り合い・タクシー遍路の1回でめぐるツアーに参加した千葉の片山です。いろいろ(・・・・)とお世話になり、ありがとうございました。
『心の旅』 七月七日高野山に参り満願を果たしました。その後、数日間大阪に留まり一昨々日帰葉しました。
今思えば、この身体でよくぞ結願したものだと自身への労いとともに、先達の栗山氏そして同行の巡礼者五名の方に心より感謝しております。
体力と丈夫さが取り得だった我が身体は、六年前ほとんど予兆もなく突然脳幹梗塞を発症。片麻痺の後遺症で不自由な歩行、バランス感覚失調、左手は物も掴めず、嚥下や言語障害も未だ道連れにしております。日常生活は自立しているものの、今回のお遍路はさすがに訝(いぶか)る声もありましたが、とも角も「今しかない!」の思いで参加しました。
事前に秋山氏に症状の概要を話したところ、「良き先達が同行する」との言葉も背中を押してくれました。
百五十数段の階段、くねくねと続く長い上りそして下り、掴むものもない段差の連続、凹凸の石畳、だらだら坂。
参道は時に厳しく、時に安堵の境地に誘ってくれました。健常であれば多分そんな機微を味わうことはなかったと思います。
梅雨の最中そして後半は酷暑。読経は割愛しても、とにかくお大師様の八十八+高野山の足跡に到達することが目的でした。
途中杖(身障用)が空を切り参道で転んだ時は、栗山氏とたまちゃんに両脇を抱えられ再起を果たしました。
宿ではバイキングの取り皿ができず、同行者の手を足を借りました。時折肩も借りました。
先日投稿されていた山形の三人娘、山口、東京、そして千葉の私、まさしく広域連合でした。心優しい同行者、素晴らしい先達に恵まれ目的を果たすことができました。改めて感謝します。
そして もし私同様身体に障害を持ち「行ってみたいが、お遍路なんてとてもじゃないが出来る筈はない」と、のっけから諦めている方は是非『旅ネット』に声を掛けてみては如何かと思います。

07.072016

厳しいながらも楽しいお遍路でした。

投稿者 山形の野口です。

6月27日(月)から乗り合い・タクシー遍路 四国八十八ヶ所半周めぐりに3人で参加した中の野口です。
昨日、無事帰宅しました。
今日、讃岐うどんが届きました。お心遣いに感謝しています。
ありがとうございます。
また、出発日早々に、サングラスの忘れ物に対応していただき
これまた、感謝しています。

良い出会いがあり、厳しいながらも楽しいお遍路でした。
一緒にお遍路をした方々ともとても親しくなり、ベスト
メンバーであったと思います。
また、栗山さんには大変お世話になりました。
運転のプロとして、また、お遍路先達さんとして、人間的にも
素晴らしい方だなぁと感心していました。
何を質問しても誠実に答えてくれました。
松田さんからも連絡があったかと思いますが、
後半も、旅ネット四国の秋山さんに頼んで、ぜひ栗山さんに
お先達をお願いしたいものだと3人で相談したところです。
どうぞよろしくお願いします。
また、12月に参りますのでよろしくお願い致します。

06.102016

素晴らしい修行をいただき有難うございました。

投稿者 東京のYです。

素晴らしい修行(お遍路旅行)をいただきました。
ドライバー兼お先達の伊藤さんも大変だったと思いますが、
私たちは本当に感謝しています。
伊藤お先達のお話には何度も涙しましたが、
今回の一番の驚きは、ツアー7日目くらいに同行の人から聞いた「合縁奇縁」という言葉が
遍照尊院のご住職がくださった色紙にも書かれていたことです。
初めて聞いた言葉なのに、3日間で同じ言葉を二度も聴くとは!
これはお大師様からいただいたと思って、大切に心に刻み
人との出会いを今後も大事にしていきたいと思っております。
本当に有難うございました。

先ほど家について、お遍路の11日間を旅を振り返って、改めて楽しい旅だったと
お礼のメールを送らせていただいております。
四国も宿坊宿泊も初めてでしたし、満願の賞状、高野山も初めてのところばかりでした。

もう少し、余裕のあるプランで、丸亀城や、龍馬の像、四万十川なども観れるゆったりコースにしておけば
丸亀城の前で絵葉書を描いているというかたの、絵葉書もゲットできたかな?などとちゃっかり思ってしまう私です。
しかし、今回、一生分の美しい緑も満喫し、
マイナスイオンもいっぱい吸って、また明日から頑張ることができそうですp(^_^)q
本当にありがとうございました。
山田家のおうどんもこれからいただきます。
また、別格などで、急に四国を回りたくなった時は、連絡させていただきますね。

簡単ではございますが、お礼まで。

05.252016

何とか回れました。でも、次は、「先達」さんが付いたツアーにします。

投稿者 山口県の伊藤です。

先日、自家用車遍路で88番から1番・高野山奥の院めぐりでお世話になりました山口県の伊藤です。妻と念願のお遍路に行けたことは大変満足しております。ただ、道を間違ったり、夫婦げんかしたり結構大変でした。逆打ちなので、道路標識やお寺への標識が見えず(標識は順打ち用に作られている)、旅ネット四国様の「旅のしおり」とドライブお遍路の本がなければ到底回れなかったです。とりわけ「旅のしおり」に記載してある危険個所や行程のアドバイス、時間配分の記載には非常に助かりました。また、ときどきお宿へのご連絡有難うございました。秋山様のお声を聞き、大変勇気づけられました。ただ、道中、本当に車がすれ違えない狭い道や山道、急な坂道などあり、気が抜けなかったです。道中、3件ほどお寺への道で事故を見ました。また、60番の横峰寺では、「この間、お寺を出たすぐの道より、谷底に自家用車が落ちて大けがをされました」と言うことも聞き、ますます慎重になりました。総じて知らない土地なので自動車の運転に気が抜けず、お参りに専念出来ませんでした。また、いらいらして妻にあたったりして、喧嘩をしました。そんなこんなで何とか回れましたが、充実感はあまりありません。ただ、お宿は、すごく良かったです。
妻とも話したのですが、知らない土地での自家用車遍路は大変で、今度は「先達」さんが同行するツアーに参加しようと思います。道中、「旅ネット四国」様の乗り合い・タクシー遍路の方にお会いしてお話したのですが、皆様、和気あいあいと本当に充実したお参りをされておりました。皆様、いきいきとされておりました。
秋山様、今度は、「乗り合い・タクシー遍路」か夫婦のみで巡る「貸切タクシー遍路」にします。とりあえず逆打ちはしたので、来年、順打ちで2回目のお遍路を考えております。
その節は、よろしくお願い致します。
とりあえず御礼まで

05.102016

心に残るお遍路になりました。

投稿者 沖縄石垣島 Hitori Henro

88カ寺は、何回か巡りましたが今回別格20カ寺を打ち終わり、やっと108カ寺の参拝を結願することが出来ました。別格の多くのお寺が深い山の中で、長くて急な参拝道、場所も飛び地が多く、歩いて参拝するのは、相当な覚悟が必要と感じました。今回は、ジャンボ タクシーで4泊5日、ドライバー兼ベテラン先達ちの松村さんのお陰で、感慨深く、心に残るお遍路になりました。
 「旅ネット四国」さんへの感想を2,3述べさせて頂きます。まず、事前の説明が丁寧で、とても分かり易く、初めての別格で少し不安がありましたが、安心して参加することが出来ました。次に、料金が良心的で、ホテルや食事も豪華、歩き遍路で利用したホテルとは、比べ物になりませんでした。また出発前日のホテル代が、料金に含まれていることに感心しました。今回8名乗りのジャンボタクシーに4名だけで恐縮しています。ちなみに他の会社では、6名以上でないと開催しないと断られました。 最後に、色々心遣いを頂き、お土産まで頂戴した秋山様にも感謝申し上げます。

05.092016

乗り合い・タクシー遍路を選んで良かったです。

投稿者 神奈川県の日浦です。

(株)旅ネット四国 秋山様
先日、四国一周の乗り合い・タクシーお遍路に参加させていただいた日浦です。気持ちをいったん切り替えたいと、少々不安ながらも単身で参加させていただきましたが、大変満足な旅となり、本当にありがとうございました。旅の終わりが名残惜しくなってしまうほど、いい参加者とのいいご縁に恵まれ、天候にも恵まれ、また、ゴールデンウィークでしたが思ったような遅延もなく、予定通り無事結願できたのも皆様のお蔭です。
また、ドライバーの太田先達様には、運転や案内だけでなく道中様々気配りをいただき、本当に感謝しております。先達さんがいるタクシーお遍路を選んで大正解でした。最初は戸惑うことばかりでしたが、豊富な知識で様々教えていただくだけでなく、うまく参加者をリードしていただき、全員が気持ちを揃えた読経ができると快感でした。初めてのお遍路は、ぜひお遍路の良さを教えてくれる、先達さんと回ることをお勧めしたいです。私自身も、御大師様や四国の歴史をもっと勉強し、また今後もタクシーお遍路に参加したいと思います。

04.202016

満足できるお遍路でした。

投稿者 青森の齋藤です。

乗り合い・タクシー遍路の四国八十八ヶ所 半周めぐりに参加した青森の齋藤馨です。
お世話様です。
おかげさまで、昨日無事に自宅へ帰りました。

期間中は大変お世話になりました。
特に先達の森さんには、多くの点で教えられることもあり、
この上ない出会いであったと満足しております。

また、当初不安を感じていた同行のメンバーとも、日を追うにつれ
新密度も深まり、半周の終盤には別れ難さも増し、一部の方とは
再開の約束まで交わした程です。

後半の半周の申し込みも、今回の経験を生かして再検討をし、連絡
するつもりです。その際はまた、よろしくおねがいします。

帰宅後早々に、貴社からの「お接待」をいただきました。
これも、ありがとうございました。

ページトップへ