ツアーをご利用いただいたお客様の声をご紹介 おしゃべり掲示板

ツアーをご利用いただいたお客様の声をご紹介 おしゃべり掲示板

貸切タクシー遍路の記事一覧

11.012021

大変お世話になりました。

投稿者 岐阜県Y・Nです。

お礼が遅くなりました。

2年がかりの念願逆打ちお遍路の旅、前日の雨も上がり2日間天候に恵まれ大変お世話になり無事終わりました。

ありがとうございました。

後は、高野山のお礼参りです。

また、帰りにはお土産まで頂きありがとうございました。

大川タクシー 先達滑田様のおかげで順調に進み、予定より1時間も早く坂出駅に到着いたしました。よろしくお伝え下さい。

新幹線は、セット割引でしたので前乗りはできなく、当初の日程での帰宅となりました。

4年に一度の逆打ちはご利益が多いとのことで、旅行会社のツアーを申し込みましたが、コロナウイルスにて、46番から36番までがお参り出来なくなり困っていました。

インターネットにて検索し、旅ネット四国 秋山様の良きアドバイスにここならばと申し込みました。

次回は、順打ち八十八か所お遍路を予定しています。

ご縁がありましたら、またお世話になりたいと思っています。

04.262021

この度は大変お世話になり、ありがとうございました。

投稿者 東京都のS.Nです。

秋山様、滑田様、また各地の皆様のおかげで無事にお参りできましたこと、誠にありがとうございました。

また、それぞれ宛におうどんをお送りいただきありがとうございました。

普段なら賑わう時期であったでしょうがどこもとても静かだったり、途中、雨の中をお参りしたことも良い思い出です。

帰宅した母は出発時はすっかり雪も溶けていたのに雪が降り積もっていたと驚いていました。

旅行中、四国も朝晩の寒暖差があることを実感しました。

まだまだ季節の変わり目、どうぞご自愛くださいませ。

これから結願に向けて次の予定を立てたいと考えております。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

09.292020

大満足のお遍路の旅になりました。

投稿者 奈良県のA.K.です。

今回初めてのお遍路でしたが、滑田運転手さんのお陰でスムーズに楽しくお参りする事が出来ました。

秋山様にはとても良いホテルを手配して頂きまして、ありがとうございました。

お食事も大変美味しく温泉も楽しめて、大満足のお遍路の旅となりました。

次回も楽しみにしております。

12.242019

御礼

投稿者 東京都のH.Yです。

こんにちは。
この度は大変お世話になりありがとうございました。
お陰様で9日間無事に、楽しく遍路旅ができ、結願する事ができ、感謝しております。
東京に戻りいつもの日常になりましたが、何か清々しい気持ちです。
また、ご丁寧にお葉書もいただきありがとうございました。
運転手の栗山さんにもよろしくお伝えください。
良い新年をお迎えください。

11.212019

無事にお参りが終わりました。

投稿者 北海道の田中です。

お参りを無事に終えることができた安堵感と終わってしまった淋しい気持ちが入り混じったそんな気持ちでここ数日を過ごしています。
この度は本当にお世話になり、ありがとうございました。
一番の目的であった母を最期までお参りさせることができ、感謝しかありません。
旅の後も元気に過ごしています。
北海道は雪となり長い冬が始まります。
いつかまたお遍路旅でお目にかかれる日まで。

07.082019

愛は南の風に乗って

投稿者 鹿児島県のK.Sです。

四国に生れたものの使命感のようなものがある。それが巡礼の旅だ。幼いころから接してきたお遍路さんと弘法大師は遺伝子に組み込まれているかのように人々を巡礼の旅へといざなう。数年前から私たちの遺伝子が活性化したようで妻と二人でそんな話が時々持ち上がった。与論という飛びきりかけ離れた離島に暮らす私たちにとってそれは途方もないエネルギーを必要とする夢のような話である。まだまだ無理だと諦めていたが、何度も巡礼の旅をしていた妻の母親が昨年亡くなり遺言のようにその志を継ごうと決心した。年をあけてすぐに日程に合うようなツアーを探したが中々見つからない。団体は無理だし、長い時間をとることもできないので、ネットで探したら株式会社旅ネット四国というのが見つかった。早速会社と交渉したら、二人だけで私たちの希望する日程で旅の企画が組めるという返事ですぐにここに決めた。その後詳細を打ち合わせしているうちに平成から令和へと年号が移るのを機に10連休という異例の決定が政府でなされた。留守番の相談を連携医として前半の5日間をその日程にした。その後母の突然の死でどうするか迷ったが、料金も振り込んでキャンセルは無理だという事で、供養もかねてそのまま実行することにした。
 一番札所から回るという事で、徳島から始まるのだが一番から10番までは子供のころから親しんでいるお寺が中心であった。まずは衣装を揃えるためにあらかじめ申しこんであった発心堂というお店に寄った。もちろん地元出身だという事は内緒である。白装束と金剛杖、線香とろうそく、ライターなど小間物を入れるバッグをさげると、いよいよお遍路らしいいでたちになり気分も引き締まってきた。
まずは一番札所の霊山寺から出発。途中は車での移動だが、それでも道を歩いているとお遍路さんと接する人のやさしさにまず気づいた。子供のころは、今のようにお店もなく、お遍路さんは近くの家に回って御報謝を受けていた。それを糧にずっと旅をしていた。だから途中で倒れる人もいて、白装束は死に装束でもあったと聞く。自分が逆の立場に立って人の暖かさこそが巡礼の旅のエネルギーだと早速気づかされた。
各お寺を参拝するときは、まず手水場(ちゅずばで)手を洗い、ろうそくを一本、線香を3本あげる。ライターは風よけのついたものを用意したが、あとになるとろうそくの蝋がついて段々火が点きにくくなった。本堂から、あらかじめ住所と名前を書いた納札を所定の箱に入れて、その後お賽銭をいれ、仏前勤行を唱え、般若心経、各お寺の御本尊真言を唱える。その後光明真言、御宝号、回向という順序である。隣にある大師堂も同じことをする。そのあと寺の特別なものがあれば合わせて参拝し、その後納経を受ける。山門に入るときと出るときに必ず一礼をする。もう一つ、首にかける輪袈裟はトイレに行くときは外さなければならない。こんな細かいエチケットを守りながらみんな巡礼の旅をしているのだと感心させられた。
以上が大まかな作法だが、慣れるまでには相当手間取った。当然だが子供のころに遊びに来たのとはわけが違う。あらためて自分たちの生まれたところの文化を認識することになった。そして、その後4番札所で思いがけない事態が起こることになるとは、、。
4番札所は、わが家の近くの大日寺で、大日如来が御本尊ですが、妻がふと外に置かれている仏像に気づいた。全身が赤い色をした、本堂の横の外に祀られている。その理由をガイドの人に聞くとこういうことだった。賓頭盧(びんずる)さん、と呼ばれる釈迦の弟子の一人で、神通力を使ったために釈迦の怒りにふれ涅槃に入ることを許されなかったためにお堂の外に置かれているのだという。俗に「なで仏」と言われ、自分の病んでいるところを撫でると治ると言われている。妻はずっと膝が痛くて、今回の旅も無理だとこどもたちに言われていた。出発前には毎日マッサージに通っていた。そんなわけで"びんずるさん"の膝を一生懸命撫でていた。その後なんと痛みは瞬く間に消えてすたすたと歩き始めた。医者である私からすれば気持ちの問題で一時的なものだろうと思っていたが、その後もずっと具合がよく、このあと一番の難所焼山寺の坂も登ってしまった。こんな話は今まで始めてだとガイドさんもただあきれるばかり。今回の旅の思わぬ副産物に私も正直驚いている。ちなみに私は頭をなでてきましたがその成果やいかに?

12.072018

無事、結願・満願が出来ました。

投稿者 千葉県のY・Yです。

秋山 樣

貸切タクシー遍路、逆打ち 土佐・阿波・高野山めぐりで大変お世話になりました。
お遍路から戻り、早くも一週間が過ぎてしまいました。
関東ではあまりにも暖かくて、12月に入ったことを忘れてしまいそうでしたが、予報では、明日から寒くなっていくようで、いよいよ師走の慌ただしさに巻き込まれていくことでしょう。

さて、この三年、初めてのお遍路にあたり、大変お世話になりました。旅ネット四国さんのご対応は本当に細やかで、何の不安もなく、安心してお参りに専念出来ました。

一昨年、先達をして下さった小田さんは、慣れない私たちをとても穏やかに案内してくださいました。
そして、昨年から先達をして下さった加藤さんは、各お寺の説明や車内でのビデオ説明、美味しいランチのご案内と、私たちの旅を豊かなものにしてくださいました。

本当にありがとうございました。
また、ご縁がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

12.042017

貸切タクシー遍路にして良かったです。

投稿者 千葉県 石綿 竹一です。

秋山様、滑田様
この度は大変お世話になりました。
私共、3人当初レンタカーでのお遍路を計画しておりましたが、旅ネット四国の秋山様の勧めで貸切タクシーお遍路3回でと予定を組んで頂き1回目の3泊4日、34番までの日程、無事に巡拝できました。ドライバーで先達の滑田さんの安全運転と、丁寧でやさしく案内を頂き、一緒にお経をあげて頂き初めての私共には大変心強く安心して、4日間を過ごせました、本当にありがとうございました。次の予定をなるべく早く決めて又お世話になりたいと思っております。
                                             石綿、保坂、森

11.162017

四国八十八ヶ所めぐり 感慨無量でした。

投稿者 宮城県 稲田

旅ネット四国 秋山様
 四国から帰って1週間が経ちましたが家内と毎日楽しかった思い出話に
ふけっております。結願となったわけでございますがこれからもまだ旅は
続いて行くような気がしまして「終わったという感」は全くありません。
いつの間にか四国の山河、お大師さまの懐に溶け込んでいたのだと
感慨無量であります。ひたすらに感謝というほかございません。秋山様に
あらためまして深く感謝申し上げます。
滑田様には、また、本当に細部までお気を使っていただきましてただただ
御礼あるのみであります。いつも楽しく、有意義なお話をいただいて
過ごさせていただきました。
 まだ、次の機会の細部を考えておりませんが、108か所の参拝はとても魅力
です。何とか実現すべく頑張りたいと存じます。
取り急ぎではありますが、先ずは御礼とともに次のプランもよろしくお世話に
なりたいと存じております。
重ねてではありますが、心から感謝を申し上げます。
                        稲田 拝

03.132017

貸切タクシーで巡って大正解でした。

投稿者 長崎県の吉田です。

おはようございます。
長崎の吉田です。

今回の阿波一国めぐり3日間の貸切タクシー遍路は大変満足できました。

体力のない妻とお遍路が初めての私にとって、
貸切タクシーで巡るというのは大正解でした。

運転手兼先達さんの滑田さんには、安全運転をして頂き、安心して乗車できました。
また、お寺や各地域の案内もして頂き、無知な我々にはとても助かりました。
さらに、滑田さんとは趣味が同じだったので、車内でも楽しく過ごせました。

昨年病気をして満願できなかった妻も、お陰様で満願成就することができました。
ありがとうございました。

今回は妻のために回りましたので、次は自分のために1番から回りたいと思っていします。
親戚、友人等を誘って、ジャンボタクシーで回ることができたら、すごく楽しいだろうと
思っています。その際は、よろしくお願いします。

最後に、おうどん ありがとうございます。ありがたく頂きます。

それでは、滑田さんにもよろしくお伝えください。

ありがとうございました。

ページトップへ